分科会(分科サークル)のご紹介
現在中野三田会には以下の分科会(分科サークル)が設立されており、個別に活動を行っております。入会を希望される方は各代表までお問い合わせください。
中野三田会B級グルメ同好会
代表:綾田郁子
連絡先:檜山隆
中野区内・近郊のB級グルメを楽しみ親睦を深める会です
Afternoon tea. Coffee. Cocoa & Sweet time Club
代表:北島勇
お茶やコーヒーなどの専門店を訪問し、ノンアルコールでの懇親会を行います
カラオケ愛好会
代表:小寺壽成
連絡先:吉田康一郎
カラオケを通じて会員間の懇親を深めます
ショートコース・ゴルフ同好会
代表:石塚劦
ショートコース・ゴルフを通し、会員の健康と親睦を図ります
自然に楽しむ会
代表:玉井祐司
登山等で自然を楽しみつつ健康増進と親睦を図ります
格闘技観戦同好会
代表:横井清人
連絡先:太田貴裕
相撲、ボクシング、プロレス等格闘技の観戦、イベントや懇親会の開催を行います
歌って楽しむ百人一首
代表:大橋節子
様々なメロディで歌われている小倉百人一首を聴き、楽しみながら覚えていきます
分科会(分科サークル)設立の申請方法につきまして
中野三田会では会員がイニシャティブをとる分科会制度を設けています。以下の手順により会員の皆様どなたでも分科会の設立を申請することができます。ご不明な点はお気軽に中野三田会事務局までご連絡ください。
① まず、分科会設立申請書に必要事項を記入しましょう。
【Word版】と【PDF版】のどちらを使っても結構です。
手書きでもワープロ打ちでもどちらでも構いません。
記入の仕方は、【記載例】を参考にしてください。(分科会設立申請書 の2枚目が【記載例】になっています。)。お一人でも分科会を作ることができます。
中野三田会分科サークル規約もご参照ください。
② 次に、分科会設立申請書を中野三田会事務局に提出しましょう。
メールで送る場合: nakanomitakai@gmail.com まで
FAXで送る場合: 03-6314-6744 まで
郵送で送る場合: 〒164-0014 東京都中野区南台3-28-12
中野三田会事務局 まで
分科会設立申請書のご提出後、担当幹事から受理した旨の通知(受理通知)を差し上げます。
③ 受理通知後、1~2週間程度待ちましょう。
ご申請のあった分科会を新設するかどうか、役員会で検討・決定いたします。
↓
役員会から「新設する」との通知があれば、その分科会は正式に発足です。
↓
④ さあ、分科会活動を開始しましょう!!
分科会や分科会活動に関してご不明な点などありましたら、中野三田会事務局までご連絡ください。